BREAKING NEWS

[4]

Bloggerユーザーですが何か?


Bloggerは、Googleが運営するブログサービスで世界的にはそこそこ使われているようですが、どうも日本ではあまり人気がありません。

ブロガーの良い所は、以下のページにまとまっていたりします。

もっと評価されていい最強ブログサービス Blogger

まぁ、私自身、Bloggerを凄く広めたい信者ではないですし、評価されようがされまいがについては、あまり興味はなかったりするのですが、パソコンをごちゃごちゃ触るの好きな人にはBloggerお勧めですよ!と私的には思ったりするのです。

Bloggerは人気が無い

ブログはそもそも、「誰でもが簡単に」使える事から沢山の人が利用するようになってきた経緯があり、つまりは、ブログを利用する大多数の人は、コンピューターの知識があまりなくても簡単に記事が書けることを期待しているはずなのです。

Bloggerもブログの開設や、記事の投稿自体はそれほど難しいものではなく、ほぼ「誰もが簡単に」
ブログを書くことが出来ます。

では、何故、ここまでBloggerを使っている人は少ないと言われるのでしょうか?

ブログはそもそも「記事を投稿」して「コンテンツを発信」するためのツールであると同時に、ブログは、「私のページ」を作るわけなので、自分らしさを主張するためのページデザイン、つまり「外観でのアピール」も重要な要素になります。

しかしながら、巷で見かけるBloggerサービスの紹介記事においては、「Bloggerはテンプレートの数が少ない」等、他のブログサービスと比較してデザイン性の弱さが指摘されており、これが不人気の第一の理由じゃないのかなぁ?と思ったりします。つまりは、単純に、一般のユーザーは簡単におしゃれでカッコ良いブログが作りたいが、Bloggerでは無理!ってことなんでしょう。

さて実は、Bloggerではデザインカスタマイズが「簡単に」は出来ませんが、Webページの根本的なカスタマイズがほぼ何でも出来ます。一方、他のブログサービスでは簡単にできるカスタマイズ以外のカスタマイズは出来ません。つまり出来る出来ないの話だけで言えば、Bloggerのカスタマイズがほぼ無限に可能なので、デザインの豊富さは他のサービスに全然劣っていません。

しかし、「簡単に」というキーワードは非常に重要です。なぜなら、「簡単に」はできない機能は、大多数の人は結果として「出来ない」のですから、その機能はほぼ無いのと同じなのです。

でも、そんなの関係ねぇっ!

ここで、自分が「大多数の人」ではなく、「簡単な」事を望んでいない場合、Bloggerに対する巷の評判があてはまらなくなります。そう、私の様に趣味でパソコンを触っていることが幸せな人の場合、「簡単でない事」は逆に、程よい「越えるべき壁」であり、Bloggerは凄く良い!!のです。

というわけで、この「簡単でない」Bloggerのカスタマイズをしていく上で、いくつか整理しておくべき知識をメモしてみます。

ブログの仕組み

まずはブログというものの大まかな仕組みを頭に入れます。

ブログは、(1)記事内容などのコンテンツのデータ部分と、(2)それを表示するためのプログラム部分の二つからなっています。そして、ブログのアドレスにアクセスがあると、プログラムが必要なコンテンツを呼び出し、そして、整形して表示するhtmlソースを作り、ブラウザにそれを送っています。

この(2)の表示するためのプログラムの実物は、ダッシュボードのテンプレートの項目から行くことが出来る「htmlの編集」の中で見ることが出来ます。ここで、名前が「html」となっていますが、単なる静的なhtmlファイルではありません。ブログの表示を司るプログラムが書かれているファイルとして認識している方が変な誤解が無くなります。そして、このプログラム自体が「テンプレート」と呼ばれているものだったりします。

テンプレートを見てみる

テンプレートは先に述べたように、「htmlの編集」で見ることが出来ます。



テンプレートファイルの中にはhtmlタグやcssの表記が沢山あり、htmlソースにとても似ています。先にテンプレートは「プログラム」と書きましたが、htmlソースの中にhtmlソースの制御タグが入ってる感じ。phpとかと似たような感じだと思います(php知らないので適当)。

ブログはこのテンプレート1つで、あらゆる表示を行います。
ブログは普通、トップページに幾つかの記事が書かれていて、それぞれの記事をクリックすると、その記事が単独で表示されて、また、タグをクリックすればこれに関連する記事が検索されて表示されたり、アーカイブから過去記事が表示されたりしますが、これらの表示の仕方が一つのテンプレートの中に汎用的に書かれています。

Bloggerをカスタマイズする事とは

ひとことで「カスタマイズ」と言っても色々なものがあります。まずは、Bloggerの「カスタマイズ」について整理してみましょう。

Bloggerの「カスタマイズ」は、結局、テンプレートを書き換える作業であると言います。
そこで、このテンプレートを修正する具体的な窓口の点から整理すると、以下の様になります。
  • テンプレートデザイナーを使う
  • 附属テンプレートの選択
  • CSSを調整
  • ガジェットにコードを埋め込む
  • 外部テンプレートを導入する
  • 直接テンプレートファイルの一部を改良する
  • テンプレートファイルを自作する
みなさん、見たことあるやつですよね。
これらは、窓口は異なりますが、それぞれ別の事をやっているわけではなくて、どれを使ったとしても結局、サーバー上にある自分のテンプレートを修正しているのです。

ところで、この順番は、カスタマイズの優しさの順に並んでいます。
同時に、この順番は、Bloggerサービスが予定するカスタマイズのお作法に従っているかどうかの順番でもあり、上から順にテンプレートが壊れにくいカスタマイズであるかどうかの順ということも出来ます。

一番上の「テンプレートデザイナー」は、Blogger自体が用意した「簡単に」カスタマイズができるシステムで、ダイアログ内の数値を変えたり、色を選択するだけでカスタマイズが出来ます。だから、templateの仕組みの知識がまったくなくても、templateとへの書き込みは自動的にシステムが行うので、間違いが起こる可能性はあまりありません。
一方、一番下の自作は、まさに手書きで好きなようにテンプレートファイルを書くことになるので、templateの仕組みを網羅的に理解していないとすぐにおかしなことになってしまいます。


カスタマイズのコツ


さて、実際にカスタマイズすることを考えた場合、先の項目の、「CSSの調整」を行い始めるころから、テンプレートに直接影響を与え、自分でテンプレート全体の整合性を管理する必要が出てきます。

やはり、Bloggerのテンプレートは複雑て、整合性を管理しようと思えば、それなりの知識が必要であり、逆に、テンプレートを自作する等の高度な事をしない場合でも、テンプレートについての大まかな知識があれば、トラブルが起こった時、その対処に対する勘が働くようになります。

私の履歴書


お恥ずかしながらの私のBlogger遍歴を自白すれば、、、
  1. Bloggerをはじめる。
  2. 附属テンプレートを色々と変えてみる。
  3. 見出しのデザインを変えるために、CSSを使うということを知る。
  4. CSSを使うと、色々なデザイン(preタグ、tableタグ等)のデザインが変えれることを知る。
  5. Webfont活用のためにhtml編集からheadタグっぽい所に直接書き込めることを知る。
  6. css設定をテンプレートデザイナーからでなく、html編集から該当箇所に直接書き込んだり、修正したりするようになる。
  7. 海外で外部テンプレートなるものが配布されていることを知って試してみる。
  8. 外部テンプレートの読み込み後の画面が思ってたのと違ったり、制御不能になったりして泣く。
  9. templateのウィジェット構造や制御タグの知識をかじる。
  10. 自作テンプレートを作るぞ!!と決意する。
  11. めんどくさすぎて挫折気味になる。
  12. いかしたtemplateを発見し、しかも、上手く導入できたため、車輪の再発明をしようとする奴はアホだと自分に言い訳をはじめる ←今ココ
この遍歴で最も注目してほしいのは、8番「。。。制御不能になって泣く」です。

私の経験を顧みるに、、Bloggerはとても柔軟で根本的なカスタマイズが出来ると同時に、複雑であるため、テンプレートをど派手に崩壊させることが可能ということです。

しかも、実はBlogger自体は「お利口」なので、ユーザーが何かカスタマイズを行った時に「自動的に何か便利そうな事」やってくれたりします。なので、その辺りのBlogger的お作法を無視して、自由にカスタマイズを楽しんでいると、知らないうちに整合性が取れなくなったりすることがあるようです。

つまりは、何も悪いことをした覚えが無くても、Bloggerは、盛大に壊れることがあったりするかもしれません。

更には、制御不能です、、、

私の経験したBloggerカスタマイズ最大の悲劇


制御不能とは、海外の外部テンプレートを色々と試していた時の事。
あるテンプレートを読み込み、

「うーん、なんか気に入らないなぁ」

と、次のテンプレートを読み込み

「やっぱいまいちだよなぁ」

と、更にとっかえひっかえやっていると、最初に気が付くのが、

「あれ?なんかガジェットがめっちゃ増えてる、、しかもダブってるような、、、」

で、もっとよく見ると

「あれ?こんなデザインの枠だっけ?サイトでみたデザインとと違うような、、」
「あれ、見本のデザインにはあるのに、これうちでは、表示されてなくない??」

そのうちよく見なくてもわかる程度に

「うわぁ、、なんだよこれ、レイアウトぐちゃぐちゃになっちゃったよーー」

となったりします。しかし、この時点では

「附属のシンプルレイアウトに戻したろっ」

って気楽に考えて、それを実行するのですが、、、

「。。。。。。。。。。。。。。。。」

一瞬にして顔が青ざめます。そう、シンプルレイアウトにしてもレイアウトの崩れは戻らず、どうしていいかわからなくなりました。

こういう経験ってBlogger使いの人にはたまにあるのかなぁ?と思ってたんですが、ネット上であまり見ないんですよねぇ。うちだけなの??これ治し方が分からなくて、ブログほったらかしにしちゃった人がいるんじゃないかと思うんですが。

とういうわけで、Blogger最大のカスタマイズのコツは、先ず第一に、この崩壊現象を乗り越えることだと思います。

魔法のテンプレートで初期化

大丈夫、どんなにレイアウトが崩壊してても、多分(適当)治ります!!

まずは、レイアウトから「html編集」を開きます。
ソース部分を全選択(Ctrl + a とか)して、Deleteキーで消去します。
そう、templateを綺麗さっぱり真っ白にしてしまいます。

そこに、次のソースコード「空のテンプレート」をコピペします。

この状態で、附属テンプレートの選択画面に行って、好きなのを選択します。
併せて、テンプレートデザイナーで、カラムやフッタを適当にシンプルにします(しなくてもいいです)。

これで、何もない初期状態にもどります。

注意事項としては、全てのガジェットの編集内容が無くなります。タイトルで画像を設定していた場合も何もない状態になっているし、メニューバーを一生懸命作っていたとしても全部なくなると思います。

そう、全てが真っ新の状態に戻るのです。
もちろん、投稿記事の内容等は無くなったりしません。ご安心を

海外テンプレートとテンプレートの初期化

海外テンプレートを導入する場合、そのテンプレートを読み込む前に、上述のテンプレートの初期化を行うのが私のお勧めです。

まとめると、
  1. テンプレートを初期化
  2. 附属テンプレートのシンプルを選択
  3. テンプレートデザイナーのレイアウトでカラム、フッタをシンプルに
  4. この状態で、海外テンプレートを読み込み
ここでのコツは、単に、空のテンプレート読み込みの直後に、海外テンプレートを読み込むのでは無くて、初期化の後スグに、附属のシンプルテンプレートを一旦読み、それから、海外テンプレートを読み込ませることです。

私も色々テンプレートを試してみた所、海外テンプレートの中にはCSS設定について、附属のシンプルテンプレートで設定されていることを前提に設定しているものがあるようなので、シンプルテンプレートを読み込んでいないと、CSS設定がされていない要素があったりして、デザインがおかしくなる事がありました。なので、上手くいかないときはその辺りの事を考慮して、対処してみるとイイと思います。

海外テンプレートとスライダー

海外テンプレートにはスライダーが使われいることがあります。
試しに、テンプレートを試している時に、スライダーが現れない場合、ダッシュボードの「設定」項目にあるブログの公開先が「一般公開」になっているかどうかを確かめてみましょう。

テスト用に作ったブログの場合、公開先を「限定公開-ブログの作成者のみ」とかになっていると、スライダーだけでなく、記事の読み出しが上手くできず、結果として、スライダー等のガジェットがはたらかなくなっていたりします。


好きなサイト

Bloggerのカスタマイズの時に見るべきサイトは、まとめも含めて数多くありますが、私なりに好きなところを幾つか並べておきます。

テンプレート自作系

ページのテーマはテンプレートの自作だったりしますが、テンプレートの仕組みを色んな人が紐解いて解説してくれているサイト。
テンプレートの自作をするつもりはなくても、自作系のページは必見。テンプレートとは何ぞや?ってことをとりあえず頭に入れておくことで、柔軟なカスタマイズを正確に出来るようになると思います。


Blogger ヘルプ
「レイアウト用ページ要素タグについて」
Bloggerそのもののヘルプで述べられているもの。テンプレートには、セクションとウィジェットというものがあるってことを頭に入れて、他のテンプレート自作等のページを見ていくと頭の中が整理しやすいと思います。
併せて、「Bloggerテンプレートの作り方、に関する資料まとめ」からBloggerのテンプレート関連ヘルプを巡る事ができます。


Cheetah'sBlog
「Google Bloggerのテンプレートを自作する」
うちのメモで今回紹介した「空のテンプレート」はここでも書かれています。
個々のタグの説明がシンプルで、最低限のみかかれているので、読んでいて挫折しにくいです。


Aragger
「Bloggerのテンプレートをいじる」
セクションやウィジェットのタグの詳しい内容が具体的に書かれています。実際にどんな種類があってどんな値をとるのかの雰囲気がわかります。但し、書かれた時点がやや古いです。


トーマスイッチ
「シンプルなBlogger日本語テンプレート「Vaster」を作ったので公開していく」
テンプレート作ってしまった人のページです!!私は実際には試してはいませんが、自作した事に敬意を払わずには居られません!!ブログ自体現在進行形で色々と書かれておられるので、ちょこちょこっと読んでます。


一般カスタマイズ

Bloggerをダッシュボードのレイアウト等から一般的なカスタマイズを行う方法を説明してくれているサイト。


メモロウ
「Bloggerのカスタマイズと使い方(シンプルテンプレート対応)」
テンプレートデザイナー等の使い方を一通り解説。それ以外にいくつかのガジェットの具体的な使い方や、よく見かけるCSS修正等が色々とシンプルにまとまっています。


Dr.ウーパのコンピュータ備忘録
http://upa-pc.blogspot.jp/p/blogger.html
Bloggerに関する情報量が豊富。現在進行形で発信中。


Sunabox.net
「[blogger]カスタマイズはここから!HTMLの知識ゼロで始めるブログ改造(主に見た目)」
通常のカスタマイズを丁寧に実演していて、ページ自体が見やすく綺麗だったので、Bloggerカスタマイズ始めた頃は、このページのようになりたい!!と思っていました。

Bloggerユーザーですが何か? Bloggerユーザーですが何か? Reviewed by shunsk on 6/02/2016 Rating: 5

11 comments:


  1. nice post im blogger indonesia.. your post help for me, article very interesting.. for indonesian Cara Membuat Blog

    ReplyDelete
    Replies
    1. You can read Japanese!!!???
      So Great! Thank you.

      Delete

  2. こんにちは

    Blogger始めたてで、色々とテンプレートを試していたら
    画面がグチャクチャになってしまい絶望しました
    そのときに、この記事に載っている
    ”魔法のテンプレート”に助けられました


    本当に助かりました
    ありがとうございましたm(_ _)m

    ReplyDelete
    Replies
    1. 私だけじゃなくて、安心しました。
      役に立って良かったです!!^^

      ひとりたび、体に気を付けて下さいねー Gooooooood Luck

      Delete
  3. 始めまして。

    わたしもいろいろテンプレートを試すうちにどうしようもなくなってしまい、思い余ってブログ自体を削除してしまいました。

    こちらの情報のおかげで本当に助かりましたありがとうございます。

    ReplyDelete
    Replies
    1. はじめまして
      メッセージをみて、削除してしまったのなら、あまり役に立てなかったのかな?と思っていたのですが、上手くいったようで良かったです。
      作品の方も素敵そうですが、Webページのカスタマイズも素敵に出来ると良いですね!

      Delete
  4. 初めまして、お邪魔します。Bloggerユーザーになりつつある者です。Bloggerを紹介するにあたり、リンクを張らせて頂きたいと思いまして、連絡いたしました。よろしくお願いします。

    ReplyDelete
  5. 初めまして。最近Bloggerをはじめました。よくわからないままにテンプレートを試せたのは、こちらの情報を拝見していたからです。本当にありがとうございました。

    ReplyDelete
  6. こんにちわ
    全然何も分かりませんがコメ書かせて下さい

    ReplyDelete
  7. はじめまして。ブログ作り、何度も挫けていましたが希望が見えました。ありがとうございます

    ReplyDelete
  8. ありがとうございます。参考になりました(・∀・)b

    ReplyDelete

Sora Templates

Image Link [https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/13343039_103147363441877_5912666874811349341_n.jpg?oh=32de40bba33988d454d1a3104dde18ac&oe=57D1E6F4] Author Name [Syunkichi] Author Description [Let's write codes staylishly!!!!!] Twitter Username [webgeek7] Facebook Username [syunkichi.nekota] GPlus Username [114037852049523769954] Pinterest Username [pcgeek91] Instagram Username [s.nekota]